白市探訪 ボランティアガイド研修

東広島市白市 2月中半 
歩いて30分程の所に古い古い町並みが保存されている白市と言う町があります。広い無料の駐車場が南にあり、其処から逆三角形の形で上に広がっています。駐車場から北へ250メートル程の広がりがあり、でもそこは完全な迷路でした。

最後の旧木原邸では見学している間にメンバーから取り残され、そして駐車場への帰り方が分からなくなって。無残にも案内された方に聞く羽目になった次第で、とにかく迷路でした。自分丈の問題かもしれませんが。

そんな次第で帰宅後、今日巡った経路や場所を理論的に結び付けようとしても中々うまくいかない。
Google_map/street_viewや写真などにらめっこしながら鳥瞰図を自分で描いてみました。苦労の挙句やっと頭の中が整理できた、とまあ、そんな感じの脳トレを兼ねた有意義なボランテア研修会でした。
画にしてみると、右下の白山を焦点として上に広がっていく逆三角形の町となっています。又名所旧跡はどっちかと言うと北の方に集まっていると言うのが分かりますネ。

その鳥瞰図、うまく出来たと思ったものが、それでも後で伊原八郎邸と伊原惣十郎邸の位置が南北逆になっていたのを発見。描きなおす気力なしでした。
作図は主に当日訪れた場所のみとなっています。

その他の名所旧跡については東広島市観光情報サイトの白市探訪MAPも併せてご覧ください。添付してます。
尚そこでは左側の県道が未だ建設中となってますが、既に6,7年前?に完成しています。今は新しい立派な道が開通したことにより、町中を通過する車は殆どなくなり、歩いての探訪は随分と安全、そしてラクチンになりました。


以下、当日の参考画像です。南から順に北へ上がって行きます。

 

最後に白市についての感想です。
白山(MAP右下)に築城した平賀氏の分家である木原保満氏がキーパーソンかな。関が原で負けた西方に属していた平賀氏の後を受けて江戸時代から盟主となった木原一族さん。酒造、両替、塩田、等幅広く手がけて成功し財を成したらしい。町内に多くの石造物を寄進している。
南東の白山には、戦国時代平賀氏の山城が築かれていたらしい。
探索も旧木原家がキーになる。入館料150円ですが、邸内は博物館の様でもあり、又休憩場所、トイレ等も完備。案内の方がいるので情報も入りやすいし。
入場料ですけど、後期高齢者は無料と言うのもうれしいですね。

スタートとなる駐車場も思ったより広かった。欲を言えば、あそこに休憩用のベンチとトイレが有ったらなあと。

今回の白市考、この年になって今頃なにを、とも思いました。近くに住んで40年以上たって初めてとは。でも見るところいっぱいあった白市。

他にも近くでこんなとこあるかも知れないなあ?
ボランテアガイドの研修に感謝です。幹事の方、有難うございました。