西条酒蔵ボランティアガイドの夏

英語ボランティアガイド2023
2023年8月初旬の暑い暑い日の事
茹だる暑さの中で結構きつい、おまけに一番暑い時間帯なんですな!
午後2時前 西条駅観光案内所へ、 今日はどこの国のお客さんかな、変な外人やったらいややなあ! いろいろと思いを巡らせながら。
でも、とにかくお客さんが予定通り来てくれないのが一番残念なこと。
前回も当日キャンセルになったしなあ、、。
狭い案内所の中に大きな大人二人と子供のシルエット、既に来訪済と直感。先ずは良かった!
中年ご夫婦と高校生くらいの娘さん
今回もアメリカからと思ってたけど、聞いたら意外にもENGLANDからとのこと。 普通イギリスはUK と言う筈やのになのに何で?と思ったけど歴史が絡んでややこしくなっても、と思い聞くのを自重。
さて挨拶をしないといけない、自己紹介。これ結構難しい。日本人でも難しいのに。酒や、日本の歴史の知識、漢字や趣味、広島の知識、そして後の予定、何時日本に来たかなど 一応は聞いておく。後のガイドの時に役に立つ。
さて、このガイド本人さん、英語のブランクが長いのと、新たに学んだ酒蔵の歴史、プロセスなどの関係用語が実際に通用するのかなあ、と不安いっぱいで始めた英語ガイド。やってみなはれ!と背中を押され、折りしもインバウンド需要が急回復して外人客が急増したこの春より、ピンチヒッターとして登場した。

英語の基本的な発音が間違っていて通じないことはよくある。
赤レンガの煙突の煙突、chimney の発音は前回チムニーで通じず、今回は 嬉しいことにチッミーで通じた。
又、難しい発音がすんなりいくとこれは嬉しい。
醪(もろみ)の抽出のあとの工程、低温殺菌処理、pasturilization は上手く言えた。
日本語ガイドでも同じやけど、質問にタイムリーに答えられたときは一番嬉しい! 

〇亀齢酒造の蔵の前で 軒下の杉玉を見て、あれは何です? と聞かれたので、作り方の説明をしたら、続いて REASON も求められた。奈良の大神神社との関わりなどかなり時間を掛けた。明日から関西方面に移動するとかで、もしかしたら関連つけて思い出してくれたらいいなあ、、と思いながら。

欧米からの英語圏の外人さんとひと括りに言っても、日本人と比べその差は極端に大きい。酒蔵全般で漢字はまず分かってもらえないのはしんどいし。又、歴史も 江戸時代 EDO ERA等、ある程度勉強している方もいれば、その逆の人もいる、まあ居ないと思った方がいい。
それにこちらの英語のレベルにも大きな疑問符が付くしな、、!
とは言っても、何とか西条の酒蔵をガイド出来るかな、という自負心は芽生えたかな。何となくやけど。
今回の反省点を整理してManualを改善し、又次回に備えなあかん!

〇この春より英語圏の個人旅行の派遣ボランティアガイドを5回引き受けたけど、2回も当日キャンセルになった。全て同じツアー会社。
それで、この会社からの依頼はしばらく止めとこか、と言う動きもあるとか。
とすると、ピンチヒッターの英語ガイドは今回が最後になるかも。